MENU

\ LINE追加で限定プレゼント/

インスタ伝わりやすい投稿の作り方は?図解のやり方や雛形を紹介!

インスタ伝わりやすい投稿の作り方は?図解のやり方や雛形を紹介!

この記事では、インスタの伝わりやすい投稿の作り方と、図解のやり方や雛形を紹介しています。

インスタの伝わりやすい投稿には、図解が必要だよね…?

インスタは、見た目のわかりやすさが求められるから、図解を入れた方がいいよ!

インスタのユーザーは、何となく投稿を見ており、視覚的に理解できる情報を求めています。

そのため、図解を用いた投稿は、伝わりやすいと言えるでしょう。

しかし、こんな悩みがありませんか?

読者さんの悩み
  • 伝わりやすい投稿のポイントがわからない
  • 図解の作り方がわからない

図解を作るの難しそう…

みんなが馴染みのある、Canvaを使って図解を簡単に作る方法を紹介するから、最後まで読んでね~♪

こんな人におすすめ
  • インスタの伝わりやすい投稿を作れるようになりたい
  • 図解のやり方や雛形を知りたい

簡単に自己紹介するね~
インスタ開始3か月で10万フォロワー達成、リールで”100万再生”連発中、インスタ講座の受講生1,000人突破!
ちーゆアカウント夫のゆうです!

ちーゆアカウント妻のちーです♪
一緒に学びましょう!

目次

インスタ伝わりやすい投稿の作り方

まず、インスタの伝わりやすい投稿の作り方を解説します。

この章では、主に「伝わりやすい文章」のポイントを深掘りするよ!

すぐに図解のやり方を知りたい人は、こちらから読んでね♪

伝わりやすい文章のポイントは、9つ!

1つずつ見ていこう~!

伝える内容を明確にする

伝わりやすい文章のポイント、1個目は「伝える内容を明確にする」です。

伝える内容を明確にするって、当たり前じゃない?

そう!
投稿全体だけじゃなくて、フィードなら1枚ごとに何を伝えるか考えようね~♪

伝える内容を明確にすると、文章がシンプルになり伝わりやすい投稿に近づきます!

ユーザーのニーズに応える

伝わりやすい文章のポイント、2個目は「ユーザーのニーズに応える」です。

ユーザーのニーズに応えることは、いつも意識しているよ!

さすがだね!
見当違いな情報を提供しないために、リサーチや分析が必須!

社会情勢やトレンドにあわせ、ユーザーのニーズは日々変化します!
リサーチなくして、ユーザーのニーズに応えることはできません。

トレンドをいち早くキャッチする方法を記事にまとめたよ~♪
ぜひ読んでね!

1文を短くする

伝わりやすい文章のポイント、3個目は「1文を短くする」です。

1文が長いと、何を伝えたいのかわからなくなるよ!
僕たちの投稿を例に、比較してみよう♪

1文が長い

キッチン家電の大掃除をしていますか?
レンジは、コップに重曹小さじ1を入れて5分加熱し、そのまま5分放置して掃除でき、炊飯器は2合の目盛りまで水を入れて小さじ2のクエン酸を入れて、早炊きモードで炊飯し、炊飯が終わったら内部をふき取り流すだけ。

1文が短い

キッチン家電の大掃除をしていますか?
まずはレンジ。
コップ1杯の水に重曹を小さじ1。
500w・5分加熱、加熱後そのまま5分放置。残った重曹水をつけて、ふき取るだけ。

続いて炊飯器。
2合の目盛りまで水を入れ、クエン酸を大さじ2。早炊きモードでスタート。
炊飯が終わったら、内側をふき取り、流すだけでピカピカ。

わかりやすさが全く違うね!!

改行する

伝わりやすい文章のポイント、4個目は「改行する」です。

適宜、改行して余白を意識することが大切だよ!
「1文を短くする」の例に出した投稿に、改行を加えて更に伝わりやすくしてみるね♪

キャプションの書き方の参考にしてね!

1文が短い+改行

キッチン家電の大掃除をしていますか?
まずはレンジ
コップ1杯の水に
重曹を小さじ1
500w・5分加熱
加熱後そのまま5分放置
残った重曹水をつけて
ふき取るだけ

続いて炊飯器
2合の目盛りまで水を入れ
クエン酸を大さじ2
早炊きモードでスタート
炊飯が終わったら
内側をふき取り
流すだけでピカピカ

掃除の手順が、工程ごとにしっかり理解できるよね~♪

漢字のバランスを意識する

伝わりやすい文章のポイント、5個目は「漢字のバランスを意識する」です。

漢字が多すぎても、少なすぎても読みにくさにつながるから、バランスが大切!

漢字3割、ひらがな7割で文章を書きましょう!

文章術について書いた記事があるよ~♪

漢字のバランスはもちろん、インスタで使える文章術がしっかり学べます!

読んで、更に伝わりやすい投稿が作れるようになろう!

キャッチフレーズを使う

伝わりやすい文章のポイント、6個目は「キャッチフレーズを使う」です。

1枚目のタイトルに、どんなキャッチフレーズを使うかで、ユーザーの関心を高められるかが決まるよ!

タイトルで興味が湧くと、2枚目からの受け取り方が変わるもんね!

1枚目のキャッチフレーズは、徹底的にこだわりましょう!

キャッチフレーズがわからない~って人は、この記事必読ね!

心理学を活かした文章の型が学べるから、読まないと損しちゃうよ~!

共感させる

伝わりやすい文章のポイント、7個目は「共感させる」です。

共感してもらうことは、ファン化の重要な要素!

ユーザーが共感する=「自分と身近な人」と親近感を持ってもらえる=ファン化できる!

ファン化が大切ってよく聞きくけど、具体的にどうしたらいいの~?

ファン化は、アカウント運用初期から意識していたいこと!
この記事を読んでしっかり理解してね♪

話し言葉を使う

伝わりやすい文章のポイント、8個目は「話し言葉を使う」です。

「共感させる」でも解説したけど、ユーザーに親近感を持ってもらうことが大切なんだ!
なので、堅苦しい言葉は使わない方がいいよ♪

インスタのミッションは、「好きなものが同じ人同士を近づける」!
友達と会話するように、話し言葉を使いましょう。

絵文字を使う

伝わりやすい文章のポイント、9個目は「絵文字を使う」です。

絵文字を使うことは、親近感が湧くと同時に、その人らしさ=世界観を作れるんだ!

使う絵文字をいくつか固定して、アカウントに統一感を持たせましょう!

どうしたら統一感を持たせられるんだろ~…

ユーザーがフォローするか決める時に、統一感があることが重要!

アカウントの統一感に自信が持てない人に、おすすめな記事があります!

統一感を出す方法だけじゃなく、フォロワーを増やす方法も理解できちゃうよ♪
せひ読んでね~!

図解のやり方や雛形

次に、図解のやり方や雛形を紹介します。

インスタ投稿に使いやすく、簡単に作れる図解を3つピックアップしたよ~!

インスタに使いやすい図解3つ

フロー・ステップ型

1つ目に紹介する図解は、「フロー・ステップ型」です。

段階を経て進む情報を伝える時に、適しているよ~!
具体的にはこんな感じ↓

フロー・ステップ型の例

フロー・ステップ型のやり方

図形選択

テキスト入力

グループ化+複製

配置

グループ化が便利!

ベン図型

2つ目に紹介する図解は、「ベン図型」です。

全体像や共通項目を示す時に最適だよ♪

ベン図型

ベン図型のやり方

図形選択

透明度の調整

グラフ型

3つ目に紹介する図解は、「グラフ型」です。

数値の変化を見せたい時に使えるよ!

グラフ型の例

グラフ型のやり方

グラフを検索

グラフを選択

データを入力

まとめ

インスタの伝わりやすい投稿の作り方と、図解のやり方や雛形を紹介しました。

伝わりやすい投稿の作り方と、図解のやり方が理解できたかな?

復習しよう♪

インスタの伝わりやすい投稿の作り方は、こちら。

図解のやり方や雛形はこちら。

インスタに使いやすい図解3つ

インスタを伸ばしたい人は、図解のやり方をマスターすることが、必須!
投稿のレベルが一気に上がるよ!

この記事をくり返し読んでね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次