MENU

\ LINE追加で限定プレゼント/

インスタ保存数の目安は?増やし方を解説!

インスタ保存数の目安は?増やし方を解説!

インスタは保存数が重要とよく言われるよね!

保存数の目安ってどのくらいなの?
そもそも保存数の増やし方がわからないよ~

こんなお悩みありませんか?

この記事では、インスタの保存数の目安と、インスタの保存数の増やし方を解説していきます。

インスタの保存数が重要な理由は、いいねやコメントより効率よく、発見タブに載れるためです。

インスタ開始3か月で、10万フォロワーを達成した私たちの経験をもとに、インスタの保存数の目安や、増やし方を解説していきます。

この記事はこんな人におすすめ
  • インスタの保存数について理解したい
  • インスタの保存数を増やすコツをしりたい

簡単に自己紹介するね~
インスタ開始3か月で10万フォロワー達成、リールで”100万再生”連発中、インスタ講座の受講生1000人突破!
ちーゆアカウント夫のゆうです!

ちーゆアカウント妻のちーです♪
一緒に学んでいきましょう~

目次

インスタ保存数の目安は?

インスタの保存数とは何か、目標にすべき保存数の目安、保存率をわかりやすく解説していきます。

インスタ保存数とは

まず保存数とは何か解説しますね!

保存数とは、1つの投稿に対してどのくらいのアカウントに保存されたのか、その数のこと。

保存数は、ビジネス用のアカウントに切り替えると、インサイトから確認できますよ。

プロアカウントの切り替え方法は、こちらを参考にしてください。

設定→アカウント→ビジネスアカウントに切り替える→カテゴリを選択→クリエイターorビジネスを選択→完了

プロアカウントに切り替えたら、インサイトを見てみましょう!

プロフィールから分析したい投稿を開くと、「インサイト」が表示されます。

インサイトをクリックすると、こんな感じ↓

名称未設定のデザイン – 3

赤い丸の部分が、保存数です。

インスタ保存数の具体的な目安

次に、インスタ保存数の目安を解説します。

具体的にどのくらい保存されると良いのでしょうか。

結論、投稿後24時間で保存率が2∼3%以上が理想です!

保存率とは、保存数÷リーチ数のこと。

保存率?リーチ数?

保存率は、次の章で詳しく解説するね!
リーチ数も大切な指標だよ~

リーチ数とは、投稿を見た人の数のこと。

つまり、どのくらいの人に自分の投稿が届いたかわかるよ!

インプレッション数とはどう違うの?

とても良い質問!インプレッション数も理解しちゃおう~

インプレッション数とは、ユーザーの画面に自分の投稿が表示された数のこと。

リーチ数は、何人の人が投稿を見たか。インプレッション数は、何回見られたか。

1人が何回も見た場合、インプレッション数にはカウントされるけど、リーチ数にはカウントされないのね!

インスタ保存率とは

インスタの保存率を、具体例を用いて解説します。

実際にバズった私たちのインサイトを、紹介しちゃいますね。

インサイトの保存数とリーチ数

写真の赤い丸の数字を使って、保存率を計算してみましょう!

保存数1,985÷リーチ数68,312×100=2.9%

この投稿は、理想的な保存率でした~

次から、理想的な保存率を維持している、私たちのノウハウを教えちゃいます!

見逃さないでね!

インスタ保存数の増やし方

ここからは、私たちが日ごろ実践している、インスタ保存数の増やし方を紹介していきますね。

まず、一番大切なことを伝えます!

それは、「画面の向こうに人がいる」ってこと!

インスタのアルゴリズムはコロコロ変わるので、振り回されて大変ですよね。

でもアルゴリズムが変わっても、人の感情や行動は変わらないです。

だからこそ、人の感情や行動に焦点を当て、「なぜ保存するのか?」、この「なぜ」を追求しましょう。

アルゴリズムってなに~?

アルゴリズムは、簡単に言うとインスタのルール!
投稿を表示させる順番を決めているよ~

ユーザーのニーズを満たす

ユーザーのニーズを理解して、求めているコンテンツを発信できていますか?

バズればどんな内容でも、良いわけではないよ!

ユーザーのニーズを満たす投稿を作るために、ペルソナやコンセプトをきちんと設定しましょう。

ペルソナ?

ペルソナとは、投稿を届ける人のこと!
どんな人のどんな悩みを解決するための情報」を作るのか、ここがブレると誰にも届かないよ!

ユーザーの好みそうな投稿を徹底的に分析しましょう!

何を分析すればいいの~?

具体的に2つ紹介するね!

分析すべき内容は、「ユーザーの悩み」、「求めている情報」です。

ユーザーが抱えている悩みを理解し、解決するために求めている情報を提供しましょう!

ユーザーに、「自分の求めている情報はここにある!」と思われることが目標ですよ。

ユーザーのニーズを満たすだけでなく、同じジャンルの発信者に負けない、自分だけの強みも出していこう!

ユーザーの心理に訴え、感情を刺激する

次に、ユーザーの心理に訴え、感情を刺激するコツを紹介します。

人には「得をするより、損をしたくない」、「楽をしたい」、「コンプレックスを隠したい、解消したい」心理があります。

この心理を活用すると、人の「行動する」ハードルが下がります。

その結果、ユーザーはこちらの思惑通りの行動をしてくれるのです。

心理というと難しく聞こえるかもしれないけど、安心してね!

具体的に感情を刺激するタイトルを用いて、解説します。

まずは、「損失をしたくない」の具体例です。

損失をしたくない
  • 失敗しない壁紙DIY
  • 買わないで後悔した便利グッズ

失敗も後悔もしたくないよね~

次に、「楽をしたい」の具体例です。

楽をしたい
  • めんどうなアレを洗える時短洗剤
  • ガチで時短できるフライパン

忙しい人が多いから、時短必須!

最後に、「コンプレックス解消」の具体例です。

コンプレックスを隠したい
  • ぽっちゃりさんの着やせコーデ
  • 小柄さん向け美脚見えを叶えるパンツ

取り入れたくなっちゃうね♪

心理テクニックを、更に詳しく知りたい方は、こちらの記事も読んでみてくださいね!

あわせて読みたい

くり返し見たいと思わせる

次に、くり返し見たいと思わせるコツを解説していきます。

大きくわけて、「ノウハウ・知識系」、「レシピ・情報系」、「旅行・体験系」があります。

一つずつ解説しますね。

  • 「ノウハウ・知識系」は、自己成長につながるノウハウや、初めて知った知識など、有益性がある情報。
  • 「レシピ・情報系」は、作ってみたいまたは、何度も作りたいと思わせるレシピや、マネしたいファッションなど、再現性がある情報。
  • 「旅行・体験系」は、旅行にいってみたいと思わせたり、自分も体験してみたいと思わせたりできる情報。

レシピって美味しかったら、何度も作りたくなるもんね♪

簡単さをアピールする

そして、簡単さをアピールすることが大切です!

これなら自分にもできそう!」と思わせることで、保存してもらえます。

例えば、

  • 【完全保存版】おふろ掃除ズボラ
  • 放置するだけで激変かんたん掃除

などがあります。

レシピ系であれば、「混ぜるだけ」、「ワンパンで作れる」みたいなワードが良いよね~!

情報量を調整する

次は、情報量を調整するコツです。

ユーザーにメリットのある情報であり、覚えきれない量を投稿に盛り込んで、保存する理由を作ることが大切です。

具体例を2つ紹介しますね。

レシピの例:弱火で10分加熱後、中火で5分

ダイエットの例:セットメニューにして、Aを10回、Bを5回

あえて数字を変えると、覚えるのが大変だから保存数が伸びるんだ!

まとめ・ランキングコンテンツを作る

まとめ・ランキングコンテンツを作りましょう。

私たちのアカウントで、「バズった投稿まとめ」がよく伸びたよね♪

また、「おすすめ〇〇ランキング」、「〇〇の人気ランキング」なども保存率が高い傾向にあります。

ユーザーが、網羅的な情報を求めている証拠といえるよ!

トレンドや季節感を出す

トレンドや季節感を出すことを忘れずに!

トレンドは日々、変わります。インスタ内の情報にとどまらず、視野を広げてトレンドをキャッチしましょう。

他のSNSや、本・雑誌テレビから得られる情報がたくさんあるよ~

季節感も大切です。

  • 春:新生活
  • 夏:旅行やお祭り
  • 秋:運動会や紅葉
  • 冬:クリスマスや大掃除

先回りして、季節感のある情報を発信しましょうね。

保存を促す

次は、保存を促すコツです。

ユーザーは、私たちが思っている以上に、保存しません。また、保存機能があることを知らない場合もあります。

「保存する」を行動に移してもらうためのアクションを、起こそうね!

保存がおすすめ」や「見返すために保存」、「忘れる前に保存」とメリットを加えて促したり、画像を使って保存を促したりすことが効果的ですよ。

保存数の多い投稿を分析する

最後に、保存数の多い投稿をしっかり分析しましょう!

投稿の文字配色配置写真など、要素を分解して事実を可視化します。

可視化できた要素を、他の投稿に活かして継続あるのみ!

自分の伸びた要因が理解できたら、競合分析も忘れずにね~

僕がたくさんの方をコンサルして気が付いたことは、伸びている人は競合の投稿と自分の投稿を比較して、足りないところを見つけて修正していること。

事実→仮説→検証→修正
このサイクルを回そう!

インスタ保存数の目安・増やし方まとめ

インスタの保存数目安と、保存数の増やし方を解説してきました。

保存数の増やし方を復習しましょう♪

加えて、保存率が増えたらやるべきことを紹介しますね。

  • プロフィールアクセス率(どのくらいのユーザーが、投稿からプロフィールにアクセスしたか)
  • フォロワー転換率(プロフィールにきたユーザーが、どのくらいフォローしたか)

保存数を増やすと、プロフィールにアクセスするユーザーが増えます

取りこぼしなく、フォローしてもらうために「プロフィールアクセス率」や「フォロワー転換率」も併せて分析しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次